みなさん、こんばんは。
今日は、阿賀町立三川中学校の文化祭がありました。
その中で、午後からは“第21回 合唱組曲「阿賀野川」を歌いつぐ会”が開かれましたよ。
Swallowtail*Queenbeeのリーダー ミナガワさんが行ってきました。
今年のスローガンは、
21年目の新たなスタート
響け 64人のハーモニー
です。
昨年、20周年という節目をむかえた“歌いつぐ会”。
夏の新潟・福島豪雨も体験した生徒らによって歌われ、
会場となった阿賀町文化福祉会館は大きな感動に包まれました。
今年は、また次の節目にむかって新しい第一歩を踏み出したとも言えます。
全校生徒64名という少人数のハンデを感じさせない、素晴らしい発表でした。
実は今年、中学生の合唱の前に、ゲストプレーヤーによるコンサートも行われたのです。
チューバとピアノによる「ふるさとの将軍杉」も演奏されました。
合唱やROCKとも異なる、チューバの深みある音色が体育館に響き渡り、
ミナガワさんもニコニコしながら聴き入ってたのが印象的でした。
Tuba…板倉久徳さん
Piano…佐々木雅美さん
アンコールでは、ステージに三川小学校の6年生も加わり、
恒例となっている「ふるさとの将軍杉」全員合唱。
先生も保護者も一般来場者も、全員で歌います。
こうして組曲「阿賀野川」は長きに渡り歌い継がれていくのですね。
2012年10月21日日曜日
2012年10月7日日曜日
長岡造形大学大学祭ゲスト出演
Swallowtail*QueenbeeのSaeさんとミナガワトオルさんの母校である、
長岡造形大学の大学祭でライブ演奏をしてきましたよ。
2012長岡造形大学大学祭
今年で19回目を数える大学祭。
Swallowtail*Queenbeeはもともとこの大学祭をきっかけに、
ミナガワさんとSaeさんが中心となり誕生したバンドです。
卒業してもこうして呼んでいただけるのは、嬉しいことですね。
写真:長岡造形大学様より
写真:長岡造形大学様より
写真:長岡造形大学様より
合唱×ROCK「阿賀野川」からは、
第一曲「阿賀の里」
第二曲「ふるさとの将軍杉」
第五曲「光にむかって」
を演奏。
オシャレなキャンパスに、歌声が木霊しました。
長岡造形大学の大学祭でライブ演奏をしてきましたよ。
2012長岡造形大学大学祭
今年で19回目を数える大学祭。
Swallowtail*Queenbeeはもともとこの大学祭をきっかけに、
ミナガワさんとSaeさんが中心となり誕生したバンドです。
卒業してもこうして呼んでいただけるのは、嬉しいことですね。
写真:長岡造形大学様より
写真:長岡造形大学様より
写真:長岡造形大学様より
合唱×ROCK「阿賀野川」からは、
第一曲「阿賀の里」
第二曲「ふるさとの将軍杉」
第五曲「光にむかって」
を演奏。
オシャレなキャンパスに、歌声が木霊しました。
2012年10月4日木曜日
CD「阿賀野川」取扱い店舗(5)
Swallowtail*Queenbee and MinamiのCD「阿賀野川」を
取り扱ってくださっているお店(CDショップ以外)をご紹介します。
(写真のないところはすみません!)
●道の駅「阿賀の里」
東蒲原郡阿賀町石間4301
http://www6.ocn.ne.jp/~aga1000d/
●巨木の里「将軍杉」 落書庵
東蒲原郡阿賀町岩谷2242
●青山リハーサルスタジオJP 新潟店
新潟市西区青山1丁目2-28
http://aoyama-studio.org/
つづく。
取り扱ってくださっているお店(CDショップ以外)をご紹介します。
(写真のないところはすみません!)
●道の駅「阿賀の里」
東蒲原郡阿賀町石間4301
http://www6.ocn.ne.jp/~aga1000d/
●巨木の里「将軍杉」 落書庵
東蒲原郡阿賀町岩谷2242
●青山リハーサルスタジオJP 新潟店
新潟市西区青山1丁目2-28
http://aoyama-studio.org/
つづく。
登録:
投稿 (Atom)